ブログ

USATリバティシップレック

25 Nov USATリバティ・レック・ダイブ – 行くべき5つの理由

トランベンにあるUSATリバティレックは世界中では有名な沈船で、世界でナンバー2のレックダイビングにランクされています。 レックダイビングは多くのダイバーに人気があり、レック ダイビングの入門として最適です。 暖かい海、優れた視界、沈船がビーチに近いことは、ダイビングに最適な条件です。 USAT リバティレックダイブには、経験豊富なダイバーであれば可能なスイムスルーがあります。もし初心者のダイバーであっても、豊富な海洋生物の住処であるため、この船沈船を楽しむことができます。 運が良ければ、ウミガメやカンムリブダイなどの大型の生物にも出会えるかもしれません! 沈船はかつてアメリカの貨物船でした。 「USAT」は、United States Army Transport の略で、1918 年にニュージャージー州で建造されました。この船は、第一次世界大戦から使用されており、第二次世界大戦中の 1942 年に日本の潜水艦によって魚雷攻撃を受けるまで使用されていました。攻撃後、船はトランベンの海岸に打ち上げられました。そして沈船はアメリカ人によって剥ぎ取られ、後に地元の人々によって略奪された後、浜辺に放置されました。しかし、1963 年の火山噴火により、船は浜辺から海へと押し出されました。 1. 世界のトップ 10 ベスト ダイブ サイト 前述のしたように、USAT リバティ ダイビング サイトは、世界で 2 番目にダイビングに適した沈船としてランク付けされています。 USAT リバティレック ダイビングが、バリにある多くのダイビング センターによって、バリでの最高のダイビング サイトの 1 つと見なされているのも不思議ではありません。 2. あらゆるレベルのダイバーにとってエキサイティングなダイブサイト 初心者でも経験豊富なスキューバ ダイバーでも構いません。 ...

Read More
G20_indonesia_2022

15 Nov 11月15日バリ島でG20サミットがはじまりました。

すでにニュース等でご存じかと思いますが、バリ島にて本日より首脳陣によるG20サミットが開催されています。 昨日は各国の首脳がバリ島へお越しになり、バリ島内の主要な道路は、時折パトカーに先導されて高級車が往来しています。 もちろん岸田総理もバリ島入りされて、インドネシア共和国のジョコ・ウィドド大統領と握手をしていました。 G20サミットは、19カ国と1つの経済圏、EUが参加して行われるサミットですが、この19カ国とは、南アフリカ、アメリカ合衆国、サウジアラビア、アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、インド、インドネシア、イギリス、イタリア、日本、ドイツ、カナダ、メキシコ、韓国、ロシア、フランス、中国、トルコで構成されており、インドネシアは、東南アジアでは唯一となっており、1999年のG20結成以来、インドネシアがG20サミットの開催を任されるのは今回が初めてです。 現在、世界では大きな課題が山積みです。ロシアによるウクライナ侵攻の問題、そしてそれに伴ってのエネルギー問題、物価高など。議長国のインドネシアは、Recover Together, Recover StrongerをG20のテーマに、パンデミックからの世界経済の回復のための3つの優先事項(ワクチンの公平分配をはじめとする世界の保健医療体制の構築、デジタルトランスフォーメーション、再生可能エネルギーへの転換)を掲げており、インドネシアがG20の世界経済に貢献する役割を果たして、ぜひともこのサミットを機会に、少しずつでも良いので、世界が良くなる方向へ前進してくれることを願うばかりです。 今回のG20サミットで「開催国に全体で約5億3300万ドル(約750億円)にも上る経済効果をもたらす見込みだ。」なんで言われていますが、むしろ我々アクティビティ会社は、ヌサぺニダへのダイビングは出航不可などの規制を受けているし、道路規制などもあるため、ダイビングツアー催行に影響を受けていますので、まったくもって経済効果の恩恵は受けておりません(笑) ただ希望的観測として、近い将来にはこのサミットの経済効果の恩恵が受けると信じています。 2日間で行われるサミット、明日もう1日ありますが、各国の首脳の方々がバリ島を素晴らしい島と思って頂き、そして忙しい毎日のほんの少しでも癒されていただき、無事に終了していただくことをお祈りしております。

Read More
メッセージアプリ

08 Nov インドネシアではWhatsApp(ワッツアップ)が便利

メッセージのアプリで、日本では「LINE(ライン)」がよく使われていますが、海外ではWhatsApp(ワッツアップ)が主流で、こちらインドネシアでもスマホを持っている方なら必ずと言っていいほど、WhatsAppを利用しているので、バリ島旅行が決まったら、WhatsAppをインストールすることをお奨めします。 もちろんブルーシーズン・バリの予約係とのやり取りもWhatsAppで利用可能です。 特徴としては チャットや通話が無料 チャットやビデオ通話が可能 動画やドキュメントなどの送受信が可能 スマホでもWebでも利用可 ビジネス版アプリもある といった感じなので、とくにLINEと変わらないのですが、違う点としては、 「友達追加は電話番号を電話帳に登録するだけ」 相手の電話番号をスマホの電話帳に登録し、自分と相手がWhatsAppを利用していれば、電話帳からWhatsApp経由で電話をかけられるという仕組みです。 日本よりもバリ島は、Free Wi-Fiが多いので、カフェに入ってWi-Fi繋いで連絡するって事が簡単にできます。 帰国後も、バリ島で仲良くなったローカルの友達とWhatsAppでメッセージのやり取りできますよ。 まだアプリを持っておられない方は、こちらよりダウンロードしてください。 もちらろんiPhone, Androidの両方で対応しています。 ブルーシーズン・バリへWhatsAppを利用してのお問合せはこちらからどうぞ。 皆さまのお問合せをお待ちしております。  

Read More
airplane

03 Nov ガルーダ・インドネシア航空、2年半ぶりバリ島直行便再開!!

2022年11月1日、2年半ぶりにようやく日本からバリ島への直行便が再開しました。 2020年4月から運休していたバリ島直行便、ほんとうに待ちに待ったという思いです。 再開日の当日は、成田空港で出発前にセレモニー式典も行われたようで、バリ舞踊の披露や民族音楽ガムランの生演奏などが披露されたようです。 https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1452490.html こちら、出航前の様子が掲載された記事です。 ちなみにスケジュールは以下になります。 成田~デンパサール線 運航スケジュール(2022年11月1日~) GA880便: デンパサール(00時25分)発~成田(08時40分)着、火・木・土曜運航 GA881便: 成田(11時00分)発~デンパサール(18時05分)着、火・木・土曜運航 関空~デンパサール線はまだ現在運休中なので、関東の方にとっては嬉しいニュースですね。 はやく以前のように便数も増える事を願うばかりです。 皆さまのお越しをお待ちしております。

Read More

17 May 大変ごぶさたしております。

このコロナ禍中、ずっとブログをお休みしていて申し訳ありません。 皆さんは、このコロナ禍の間、お変わりありませんでしたでしょうか? ブルーシーズン・バリは、なんとかこのコロナ禍も、スタッフ達ががんばってくれて、細々ですが営業しておりました。そしてようやくインドネシアも少し緩和され、観光でバリ島に来ていただく事が出来るようになったので、このゴールデンウィークは、なんと2年ぶりに日本からお客様に来ていただく事ができました。 今までは、インドネシア国内にお住まいのお客様には来ていただいておりましたが、国外からとなると、ようやくという思いでした。 とはいえ、コロナ禍以前の賑わいまではまだまだですので、なんとかこの夏には、大勢のお客様に再び来ていただけないか、2年ぶりにマンボウと遭遇していただき、感動していただけないかと願うばかりです。 ということで、2022年5月時点のバリへの入国はどのように出来るのかの情報を、お知らせしたいと思います。 【インドネシア、バリ島入国の際】 ワクチン接種済み証明書(英文)最低2回の接種、日本国デジタル庁の新型コロナワクチン接種証明書アプリは、インドネシアでも対応可能のようです。 48時間前までのPCR陰性証明書(英文) 保険証、もしくは海外旅行傷害保険のコピー(万が一コロナに感染してしまった場合の事も考え、インドネシアの医療費は特に観光客の場合は高いですので、強く加入をお奨めします。) インドネシアの健康証明アプリ「PeduliLidungi」をダウンロードして登録をしてください。https://lifenesia.com/?p=24860 こちらのサイトはアプリ登録方法の参考ページになります。尚、バリ島内の大型ショッピングモールでは、このアプリを使用してチェックインするシステムになっています。 往復の航空券 滞在先の住所 (ホテルの指定はありません。) デンパサール空港到着後に、VOA(ビザ オン アライバル)の購入専用カウンターにて1名につき500,000ルピアを支払って購入します。(最長60日可能、しかし30日になる前に入国管理局にて延長手続きが必要) ※バリ島到着時のPCR検査やホテル隔離はありませんが、入国時の検温で発熱がある場合は、PCRの検査対象となります。 【インドネシア、バリ島出国の際】 72時間前までのPCRの陰性証明書(英文)接種はクリニックや病院で比較的簡単にできます。 ワクチン接種済み証明書(英文) ただインドネシアは、コロコロと代わるので、バリへ行こうと思い立ったら、まずは旅行会社や航空会社へ聞いてください。もちろんブルーシーズン・バリへご連絡いただいても大丈夫です。 ひょっとしたら、上記よりももっと緩和されているかもです(強く願います) まだまだ入国の為のハードルはあり、以前のように簡単にバリ島へお越しいただく事は出来ないのですが、まだ完全収束ではないですが、なんとかここまで乗り越えて来たバリ島の姿、大きな問題にも屈せずがんばったバリの人々の姿を、皆さんに早く見て頂きたいと思います。皆さまのお越しをお待ちしております。

Read More
nusa_penida_bali

15 Jul バリ島でのダイビング!環境にやさしいダイビングで注意したい点!

バリ島でのはじめてのダイビング。 海外でのダイビングなのでいろいろ不安なことも多いはず。 バリ島だからといて特別に禁止されている事はないが、世界中からダイバーが集まる島なので、日本では注意されなかったことでも、バリ島では注意されることってあると思うので、ご紹介していきます。 エコダイブにチャレンジ! 中性浮力は必須!  神々の住む島バリ島でのダイビング!   1.エコダイブにチャンレジ! エコダイブってご存知ですか?自然保護への配慮を行い、水中に与えるダメージを最小限にするダイビングなのですが、日本のダイバーさんは、ダイビンググローブを装着してダイビングされる方って多いですよね。 よって日本のダイビングサービスでもレンタルしてくれるショップさん、結構あると思います。 しかし、バリ島ではありません。 どうしてダイビンググローブって必要ですか?寒いから?手を怪我するのが怖いから? 理由はさまざまだと思います。 しかしバリ島で寒さを理由に装着する必要はありませんよね。 環境問題にうるさい欧米人ダイバーさんは、グローブを着用してサンゴや岩、時には海洋生物を気にせず触る日本人ダイバーさんを白い目で見ていますよ。   2.中性浮力は必須! ダイビングといえば中性浮力。 Cカード取得の時から担当インストラクターさんから何度も耳にしてきたかと。 バリ島に限らずどこの海でも中性浮力は必須ですが、バリ島のポイントには、一面のサンゴ礁といったポイントも多いので、もし中性浮力がちゃんと取れないと、あなたがダイビングすることにより、多くの環境破壊となってしまいます。 そんなこと誰だってしなくないですよね。 砂地だからといって安易に着低するのも考え物です。 砂の中にいた水中生物の上に着低って事もあるかもです。 ダイビングは無重力を体感するリラクゼーションです。がんばって中性浮力を取って、サンゴ礁の上の浮遊を楽しんでみましょう!   3.神々の住む島バリ島でのダイビング! バリ島は神々の住む島とも言われ、バリ島各地にバリ・ヒンドゥーの寺院が点在しており、多くの人々もバリ・ヒンドゥーを信仰しています。 暦も特別な暦があり、各宗教行事はその暦を元に日程が決まります。 毎年3月から4月頃にあるバリ島の新年ニュピは有名なのですが、実は海のニュピもありまして、ニュピ・ラウットと呼ばれています。 毎年9月から10月頃にあり、この日はクルンクン県のペニダ、レンボンガン、チユニンガン島周辺では、海での活動がすべて禁止されているので、この日はこの3島周辺でのダイビングは、お休みとなります。 いかがでしたでしょうか? バリ島でのダイビングで注意したい点をご紹介してきましたが、海を愛するダイバーなので、もっと海にやさしくなって、神々の住むバリ島の海を楽しんで頂けるとうれしいです。 ブルーシーズン・バリでは、皆様のお越しをお待ちしております。

Read More
marine life

30 Jun 自宅でも海洋環境が保護できる9つの方法

海の青さ、海の静けさ、そして海の生き物と一緒に潜るのは素晴らしい、とかはダイビング後に多くの人が最も一般的に言う言葉です。 現在のあなたにとって、海への憧れはかつてないほど強いと思います。 しかし、残念なことに、新型コロナの影響で家にいる事が多いと思います。 それは少し無力であるか、少し退屈でさえあるかもしれません。 もし皆さんは、私たちと同じ海に関心があれば、おそらく今は少し喜楽な気分になるになる事もあるのではないでしょうか?! なぜなら、人間の活動の減少と共に、不要な消費や旅に出るチャンスが減少するという意味であり、同時に生産と生活における環境(特に海)の汚染が減少していきます。 海洋生態系が自らを修復する機会だと思います。 ダイバーとして、私たちは一時的に海に戻ることができません。 そして現時点で、私たちは家にいることにより、海洋持続に可能な開発、生態系が健全に回復するのをサポートしていることになるのです。 どうやってするの?と疑問に思うかもしれません。 海の運命を変えて、持続発展を維持するのは難しいことではなく、わずかな行動だけで行けます。私たちが室内で過ごす時間を無駄しないように、このきっかけをみんなで力を合わせ、生きている巨大な青い地球を守りましょう。 これを達成するのにいくつかの簡単なアクションだけで海を救うのに役立ちます。   インターネットを使用する。 主要なビデオサイトを通じて、海や水中の関連ドキュメンタリーを簡単に見つけることができます。ドラマに夢中になる代わりに、チャンネルを切り替えて別の方法で自然を感じで下さい。 関連する動画で、地球温暖化によるサンゴの白化について説明したり、人類にとって健全な海とサンゴ礁の保護をすることの重要性を伝えたり、海洋ゴミのもとが体系的に調査したりして、それが実現可能であることソリューションを示します。   関連するソーシャルメディアをフォローする。 今、私たちはいつもより多い時間、ソーシャルメディアを積極的に利用することが当然となり、そこで海に関心を持って多くのアカウントに注意を払って、フォローしてみませんか? Facebook、Twitter、Instagramなどのソーシャルメディアを通じて、PADIなどの組織のパブリックアカウントですばやく見つけることができます。 そして、ダイビング、​​海洋環境保護、その他の最新情報もすぐ入手できます。   「環境に優しい」洗剤を使用しましょう。 洗濯するときは、使用する洗剤が海を汚染しないかとご確認ください。 環境に優しい天然成分の製品を選ぶとよい良いと思いますよ。   プラスチック包装の使用を減そう! (既にバリ島に実施されています) スーパーに行くとき、使い捨てのビニール袋を避けるために、常に再利用可能なバッグを持参してください。 同時に、避けられないプラスチック包装に対してリサイクルできるようにきちんと分類をお願いします。 居住地の分類ルールを確認し、少し時間をとってごみを分類しましょう。 (随分前からバリ州政府が、すでにビニール袋の利用を禁止しています)   持っているものを再利用する時が来た。 プラスチック容器の再利用が、海洋汚染が減少される方法の一つになります。 まだ、鉢植えの容器に改造することもなかなか良いアイデアになるかもしれません。ほんの少し土やいくつかの種だけで、ちょっとしたプランツの栽培が可能となります。   炭素排出量に注意を払い、エネルギー消費を減らす。 気候変動に従って海洋が影響をされるので、お家で使用する不要なエネルギーから注意を払いましょう。 まず、古い電球を省エネ電球に交換したり、使用するお湯の量を減らしたり、エアコンからファンに変えるなど方法ができます。 ...

Read More
underwater breath

15 Jun バックアップ空気源の管理について

ここ数か月、コロナの影響を受けて、ほとんどのダイバーは長い間にダイビングしてないはずです。 この特別な時期には、きっかけとして、次回、もっと安全なダイビングを計画するため、今から教科書を開いて、覚えていない注意事項やスキルなどをもう一度復習しましょう! オープンウォーターダイバーコース(OW)に説明されている水中空気供給管理の内容は,、まだ覚えていますか?   残圧計をこまめにチェックして、空気の供給はダイビング計画内に維持することを学びました。それは水中でエア切れのような危険を回避する最も簡単な方法でしたよね。 同時に、バディシステムを忘れないでくださいね。 一人でダイビングすることはできませんので、水中では頻繁にバディとコンタクトをとり、お互いのバックアップ空気源の状況を確認することを、忘れないように頭に入れて下さい。 水中で空気の消費量は、人によって異なり、また使用している器材、深度、ウェイト、海況などにも影響されます。 1本のダイビングの時間は、空気消費量が最も少ない人を基準として決めることが非常に重要なので、自分だけではなく、他の人のこともちゃんと注意を払って下さいね。 適度に堅実なダイビングプランを採用すると、危険的な状況を回避できます。 通常、ダイビングの最後に使用される空気の量は、ダイビングプランの空気消費量より少ないはずです。 このとき、安全停止しながら、浅瀬にて潜り回って、浮上する時間を少し延ばし、余った空気を活用できます。 しかし、それは完全にタンク内の空気をゼロまで使い果たすという訳ではありません! 堅実なダイビングプランを採用する理由は、空気供給範囲内にあり、予期しない状況の発生で、予定どおりに戻ることができない場合でも、安全に水面に戻ることができるようにするための措置です。 自分だけが水中の世界を楽しんでいるだけではなく、バディの空気供給に十分注意を払ってくださいね。 これはとてもシンプルで、良いダイビング習慣を身に付けるのに役立ちますよ。 バディの空気消費をコントロールでき、緊急時にバックアップ空気源を提供できる場合でも、水中で空気が不足するというようなリスクを冒さないでください。 あなた自身とバディの安全に責任を負わなければなりません。 もしあなたが、インストラクター、また、ダイブマスターがあなたの空気量を尋ねたときのみ、残圧計を確認すると言うダイバーであれば、次のダイビングは、頻繁に空気供給量を確認することを思い出してくださいね。 経験の積み重ねにより、各ダイビングの空気消費量をチェックして、自分が以前より空気の消費量の改善に驚くと思いますよ。

Read More
Bali Diving

03 Jun サプライズ・ダイビング! ヌサ・レンボンガンのレアなサイティング

  ヌサ・レンボンガン3つのダイビングサイト ヌサ・レンボンガンのダイビングサイトといえば、北にある3つのダイビングスポット、ブルーコーナー(Blue Corner)、マングローブベイ(Mangrove Bay)、レンボンガンベイ(Lembongan Bay)は、最も人気があるもサイトです。   ブルーコーナー(Blue Corner) ブルーコーナーは、バリ島で最も人気のあるドリフトダイビングサイトの1つとなります。 やや強い流れに乗って自然に泳ぎながら海底まで潜降し、「コーナー」と名付けられたダイビングポイントまで行けます。 このコーナーは、25メート付近までいったところに、地形がコーナーの様に張り出し、そこにナポレオンベラ、遠洋マグロ、ワシエイ、巨大なシマアジ、季節によって現れるマンボウ(モラモラとも呼ばれます)など一般的な動水中生物からレアなものまでを目撃できる最高のダイビングサイトです。   2.マングローブベイ(Mangrove Bay) マングローブベイとは、白砂の浅瀬に広がる広大なマングローブ生態系にちなんで、この名前が名付けられました。 より深い所では、ベイエリアの数十メートル外側に、美しいサンゴが広がり、水中写真家の夢をかなえることができます。 より深い場所での水温は、21度まで下がる事も多々ありますが、あまり期待を裏切らないポイントです。バラクーダ、トリガーフィッシュ、ウツボや鯛など、このサイトの魅力的な発見の一部です。   レンボンガンベイ(Lembongan Bay) レンボンガンベイは、初心者や穏やかな水中環境を望んでいる人に対しては最適なサイトです。ここには流れがほとんどないので、中性浮力のコントロールは簡単です。 サイトの名前が島の名前が含まれていますが、実際にはもっと広いエリアです。 もし友人と共にプライベートダイビングをご希望であれば、周りに静かなダイビングスポットがいくつもあります。 一部のダイビングサイトは、最大深度わずか10メートル程です。そのため、より質が良い透明度で白い砂浜にある健康的なサンゴ礁を鑑賞できます。 エキゾチックなウミウシ、フグ、エイなど、さまざまな動物に現れるので、ぜひ水中カメラを忘れずにお持ちください。   珍しい目撃:ヌサ・レンボンガンにサメか? 2019年10月にヌサ・レンボンガンとヌサペニダの間にある浅い水域にホオジロザメが発見されたという報道を聞いたことがあるかもしれませんが、ホオジロザメは冷たい水を好むため(摂氏3度までも平気)、熱帯ではかなり珍しい光景でした。 なぜ熱帯地方にあるバリ島水域のダイビングレベルの深さで、ホオジロザメが存在していたのか。それは水の温度異常によって引き起こされたのです。インドネシア群島を貫いている海流が、南部から冷たい海水を運んできて、ポリネシア諸島の東部に去って行くことによってです。   ヌサ・レンボンガンでのダイビングは安全ですか? 上記でもお伝えしましたが、2019年10月に珍しいサメが発見されました。その珍しいサメ、ホオジロザメが、再びバリ島水域に戻ってくるわけではありません。 ヌサ・レンボンガンは彼らにとって自然な成長環境ではありません。 彼らのお気に入りの食べ物は、寒い気候でよく見られるアザラシとなるので、もしかしたら、彼らはただ熱帯地域のあるバリ島を水域を通過しただけかもしれません。 万が一彼らが戻ってきた場合になったとしても、パニックに陥る理由はありません。 一般的にはこれらの生物は人間に攻撃しません。安全な距離を保っていれば大丈夫です。そして常にダイビングリーダーのシグナルに従うことは重要です。   サメを見たいと思うなら… パダン・バイ沖の島々など、バリ島のいくつかの場所にあり、それぞれの「サメの洞窟」でサメを見つけることができます。 ...

Read More
how to overcome diving fear

15 May どうやって深海への恐怖が克服でき、ダイビングを試す方法

一部の人にとって、深海に対す恐怖は簡単に向き合うことができるわけではありません。なぜと言うとその恐怖さと言うものは人々によってが違うものだからです。私たちブルーシーズン・バリは、全てのお客様に対して初めてダイビングを試すときに、誰もが自分の恐れと懸念を持っていることを理解しています。 恐怖と不安は人間であることの自然な側面です。 恐れと不安は、リスクと不確実性に満ちた世界で私たちが生き残り、繁栄するのに役立つので、恥しいことはありません。 ただし、恐怖と言うものは人に弱くさせます。 そのせいで自分自身の成長や発展を制限される可能性があります。 この文章を読んでいるあなたは、既にその恐怖感を克服する覚悟をし、大胆な第一ステップを踏み出した示しです。 実は特定の恐怖対象に対して考え方を変えるだけで、簡単に戦い勝ことができますよ。 とても簡単ですので、一緒に見てみましょう。   自分の予想を管理するから始まりましょう。   予想を管理することは、困難な状況を克服するために、一番シンプルで、強力な方法です。 実際は、自分が危険な行動に巻き込まれることを避けるために毎日行っています。 これは、人間が自分を保護するための予防策です。 ただし、期待は必ずしも現実から生じるものではなく、自分の経験によって作られたものもあるのが注意してほしいです。 深海への恐怖は、考え過ぎる結果です。では、次の考えがあるのかどうかを見てみましょう。 足がプールや海の底につかない場合、頭を水面に維持することができなかったら、自分が溺れてしまうこと。 ブイや救命胴衣を着て海面に浮くことができますが、もし流れがあるとしたらどこかに流されてしまうこと。 持っている浮き具に手を離すと、すぐ水中に沈んでしまうこと。 足がけいれんを起こすと、適切に泳いぐことができず、溺れるかもしれません。 私たちブルーシーズン・バリは責任あるPADI CDC最高レベルのダイビングセンターとして、これらの状況を発生する可能性を否定しません。 しかし、それらの状況はダイバーが適切に訓練や事前準備しない場合にのみ起こり得る最悪のシナリオと思っています。 ダイビングは確かに危険性がゼロとは言えませんが、例え他の活動も(車の運転、旅行、または飛行機の搭乗)同じようなリスクもあります。これらの活動を実行するとき、なぜ私たちは大きな恐れを抱かないのですか。 それは人生経験、知識、常識、自分自身や他者への自信などの要因により、リスクに対する懸念が軽減されたのです。   深い水についてのより有用な予想は何ですか? ダイビングインストラクターやダイビングバディなど、信頼できるダイビングセンターであれば、深海でのダイビングはとても安全です。 ダイビングインストラクターの仕事は、全員を安全に保ち、ダイビングセッションに来られた全てのお客様が楽しくて美しい水中世界を体験できるようにすることです。 すべての問題には解決策があります。 ダイビングの科学技術は何十年にもわたって進化しています。 最初のダイバーが登場して以来、機器のデザインは大きく変化しました。 実に、人間は海に浮かぶこと! 海水は塩分が多いため、トレーニングプールよりも密度が高くなっています。 つまり、水中でそれほど苦労しない限り、楽に浮くことができます。 いつも予備を持つ。 すべての標準的なダイビング器材には、1つが故障した場合に備えて2つのレギュレーターが付属しています。 1人のバディとダイビングする場合(そしてする必要があります)、両方に合計2つのスペアがあります。 同時にすべてのレギュレータが誤動作する可能性は非常に低いです。 では例え2人のバディ、3人のバディ、4人のバディとダイビングしたら?それを想像してみてください。 ...

Read More